活躍の場は多彩に広がる
取得できる資格
- 看護師国家試験受験資格(卒業時)
平成29年度卒業生の国家試験合格率
受験者数: 74名 合格者数: 74名 合 格 率:100.0%
看護師についての 紹介ビデオはこちら をご覧ください。
- 保健師国家試験受験資格(卒業時) ※一部選択制:15名
平成29年度卒業生の国家試験合格率
受験者数: 15名 合格者数: 14名 合 格 率:93.3%
保健師についての 紹介ビデオはこちら をご覧ください。
- 助産師国家試験受験資格(卒業時) ※一部選択制:5名
平成29年度卒業生の国家試験合格率
受験者数: 3名 合格者数: 3名 合 格 率:100.0%
- 養護教諭2種免許(保健師資格取得後申請により得られる。)
卒業後の進路
看護師
病院・診療所などの医療機関、 訪問看護ステーションなどの在宅看護施設 介護老人保健施設、 特別養護老人ホーム、グループホーム、デイケアセンター、保育所、障害者施設などの福祉施設、企業(健康関連企業、育児関係企業<ミルク、おむつなど>)、教育関連企業(図書、教材など)
- 19年度より、7:1看護(患者7人に看護師1人)の導入により看護師の需要は年々高まっています。
保健師
保健所、保健センター、市町村の役所、病院や企業の健康センター、地域包括支援センターなど
- 予防医療の高まりと、20年度開始のメタボ対策(特定検診と保健指導の義務化)により保健師の需要も急増しています。
助産師
病院・診療所などの医療機関、助産所など
- NICU(新生児特定集中治療室)を備える専門病院でも助産師の十分な配置は困難となっており、需要は高まっています。
卒業後の進路につきましては、就職・進路データをご覧ください。