2018年卒業
好奇心を成長の原動力に
本学を志望した理由
中学生の時に医療関係の仕事に憧れを持ち、高校2年生で看護師国家資格を取得できる大学へ入ることを目標に定めて志望校を探し始めました。そんな中、高校2年生の秋に関西医療大学のオープンキャンパスへ参加した際、学部先生方の教育に対する熱意溢れる話に心惹かれ、この大学に入学して勉強したいという思いが強くなりました。学部の教育理念や今後進める進路について両親と相談し、この大学であれば自分の望む将来の社会人像に近づくための学びを得られると感じたため関西医療大学を志望しました。
学生生活を振り返って
学生生活の中には、自分が望めば様々な学びと経験を得られる活動の機会が学内外問わずたくさんありました。そんな中、部活動、海外研修、学生イベントのスタッフ、学内外での地域住民との交流等々、私は自分がやってみたいと思った活動を一つ残らず取り組むことができた学生生活であったと感じています。現在の仕事で、色々な世代・立場の人たちとコミュニケーション・連携をとる機会がありますが、特に不自由を感じずに行えているのはこのたくさんの経験のおかげであると感じています。
進路決定
学生生活で様々な学びと経験を得る中、恩師である室谷先生の公衆衛生看護学の講義で魅力的な保健師活動の話を聞き、入学するまでは聞いたこともなかった保健師という仕事に興味を持ちました。保健師について調べたり先生に話を聞く中で、保健師という仕事が自分の好奇心と積極性を生かすことができる仕事であること、そして様々な立場の人の人生の支えとなれる素晴らしい仕事であることを知り、自分に向いている仕事であると感じたため3年生の時から保健師を目指した勉強を始めました。
自分の役割に責任を持ち、地域住民と密接に関わり共に成長することができる地区分担制のシステムに魅力を感じ、地区分担制である自治体保健師を目指した結果、大阪市へ就職しました。
現在の仕事について
大阪市生野区役所配属の保健師として、地域住民の健康に関する相談への対応や支援を行う仕事をしています。また地域住民と協力した、住民の健康増進に向けた事業の運営や感染症への対応等、健康支援のための幅広い役割を担っています。
職場には保健師活動に信念を持ったかっこよくて優しい先輩方がいます。まだまだ数少ない男性保健師である私へも分け隔てなく接してくださっており、保健師同士も連携・協力し、一丸となって住民の健康増進に向けた努力を重ねています。
その他(アドバイス)
私は学生生活中に様々な活動を行う中で、自分の長所ややりたいことに気づき、そして社会人として働いていく上でのスキルを身につけることができたと感じています。関西医療大学には、勉強に関しても活動に関しても積極的に取り組めば多くの学びを得られる環境が整っていると思います。先生方は質問をすれば熱心に考え答えてくれますし、活動は本当に多種多様な取り組みがあるので自分に合った活動が見つかります。
在校生の方もこれから入学を考えているみなさんも、自分が大学生活でどんなことを学びそしてどんな医療従事者になりたいのかを考えて充実した大学生活を過ごしてください。いつか共に活躍できる日を楽しみにしています。