STUDY
学部・大学院
研究

研究グループ

医科学グループ

医科学グループは、先端科学技術を用いて生命現象の仕組みの解明や疾患の原因究明などの基礎研究から、治療法の確立などを目指した臨床研究を行い、様々な疾患克服を目指しています。

研究グループ長:竹田知広 臨床検査学科教授

グループメンバー

(職位別・五十音順)

五十嵐純 ヘルスプロモーション整復学科教授
伊東秀文 作業療法学科教授
上田一仁 臨床検査学科教授
大瀧博文 臨床検査学科教授
尾原弘恭 ヘルスプロモーション整復学科教授
竹田知広 臨床検査学科教授
津田和志 ヘルスプロモーション整復学科教授
西理宏 臨床検査学科教授
畑村育次 ヘルスプロモーション整復学科教授
古家信介 ヘルスプロモーション整復学科教授
増田研一 はり灸・スポーツトレーナー学科教授
三輪秀明 臨床検査学科教授
藤岡一也 臨床検査学科准教授
井口理 ヘルスプロモーション整復学科講師
上北宏美 臨床検査学科講師
内田靖之 はり灸・スポーツトレーナー学科講師
鍵弥朋子 臨床検査学科講師
鹿島英子 保健看護学科講師
櫛引健一 臨床検査学科講師
狩野真樹 臨床検査学科助教
中西康将 ヘルスプロモーション整復学科助教
羽田梨沙 臨床検査学科助教
百合邦子 はり灸・スポーツトレーナー学科助教

看護学グループ

看護学グループは、看護実践に使用される技術を生理学的な側面から追求し、新しい看護技術を開発する看護技術研究、看護実践において効果的な看護の介入方法を実験的な研究やフィールドワークなどを用いて研究する臨床看護研究を行います。

研究グループ長:鈴木俊明 保健医療学研究科長

グループメンバー

(職位別・五十音順)

前久保恵 保健看護学科教授
森岡広美 保健看護学科教授
生駒妙香 保健看護学科准教授
大熊淳子 保健看護学科准教授
川口ちづる 保健看護学科准教授
川村小千代 保健看護学科准教授
小出由美 保健看護学科准教授
丸山睦 保健看護学科准教授
元井好美 保健看護学科准教授
岡崎久美 保健看護学科講師
狩野真理 保健看護学科講師
川端明雄 保健看護学科講師
兒嶋章仁 保健看護学科講師
眞浦有希 保健看護学科講師
松本育子 保健看護学科講師
三浦美知代 保健看護学科講師
森久仁江 保健看護学科講師
山田眞子 保健看護学科講師
櫻井昌子 保健看護学科助教
前川昌代 保健看護学科助教
三好健夫 保健看護学科助教
岡本奈応 保健看護学科助手
山出奈々 保健看護学科助手
山口千尋 保健看護学科助手

臨床身体機能学グループ

臨床身体機能学グループは、身体機能を運動学的な側面から研究することや、身体機能の基礎となる生理学的プロセスについて研究します。研究成果はリハビリテーションの臨床評価やリハビリテーション治療に役立てます。

研究グループ長:鈴木俊明 理学療法学科教授

グループメンバー

(職位別・五十音順)

大歳太郎 作業療法学科教授
河本純子 保健看護学科教授
鈴木俊明 理学療法学科教授
谷万喜子 はり灸・スポーツトレーナー学科教授
谷埜予士次 理学療法学科教授
吉田隆紀 理学療法学科教授
吉田直樹 作業療法学科教授
米田浩久 理学療法学科教授
河本修 理学療法学科准教授
中尾哲也 理学療法学科准教授
文野佳文 理学療法学科准教授
山田隆人 作業療法学科准教授
織田育代 ヘルスプロモーション整復学科講師
東藤真理奈 理学療法学科講師
備前宏紀 作業療法学科講師
福本悠樹 理学療法学科講師
吉弘奈央 作業療法学科講師
稲本尊 作業療法学科助教
鬼形周恵子 理学療法学科助教
中森崇 作業療法学科助教
田井魁人 作業療法学科助手

臨床鍼灸学グループ

臨床鍼灸学グループは、共同で鍼灸学の発展に資する研究を行い、また修士・博士課程の特別研究の指導に協力するとともに、研究・産学連携によりイノベーションの創出にも寄与することを目標とする。

研究グループ長:坂口俊二 はり灸・スポーツトレーナー学科教授

グループメンバー

(職位別・五十音順)

伊藤俊治 はり灸・スポーツトレーナー学科教授
王財源 はり灸・スポーツトレーナー学科教授
木村研一 はり灸・スポーツトレーナー学科教授
近藤哲哉 はり灸・スポーツトレーナー学科教授
坂口俊二 はり灸・スポーツトレーナー学科教授
深澤洋滋 理学療法学科教授
戸村多郎 はり灸・スポーツトレーナー学科准教授
北川洋志 はり灸・スポーツトレーナー学科講師
鍋田理恵 はり灸・スポーツトレーナー学科講師
山口由美子 はり灸・スポーツトレーナー学科講師
山﨑寿也 はり灸・スポーツトレーナー学科講師
池藤仁美 はり灸・スポーツトレーナー学科助教
東内あすか はり灸・スポーツトレーナー学科助教
中塚さくら はり灸・スポーツトレーナー学科助手