FACULTY
/GRADUATE SCHOOL
学部・大学院
教員紹介
Photo
准教授
山田 隆人
やまだ たかひと

大学生活において、様々な体験を通して、今後の自身の役割遂行や社会活動に活かせる知識やスキルを吸収していく4年間になればと思っています。

出身校

・長崎大学医療技術短期大学部 作業療法学科
・京都造形芸術大学 芸術学部デザイン科
・大阪教育大学大学院 教育学研究科 健康科学専攻
・京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 環境科学専攻

学位

・短期大学士
・学士(芸術)
・修士(学術)
・博士(学術)

取得資格

・作業療法士、認定作業療法士、専門作業療法士(福祉用具)
・介護支援専門員、福祉用具プランナー、二級建築士、福祉住環境コーディネーター2級、コグトレ上級トレーナー
・JFA公認C級・D級コーチ・キッズリーダー・フィジカルフィットネスC級コーチ(JFA)
・中級障がい者スポーツ指導員(JPSA)
・知的障がい者サッカーB級コーチ(JFFID)
・インクルーシブフットボールコーチ(JIFF)
・ブラインドサッカー公認C級コーチ(JBFA)
・陸上競技ジュニアコーチ(JAAF)
・スポーツプログラマー、アシスタントマネージャー(JSPO)

専門分野(相談可能な分野)

・障がい者・高齢者への居住環境支援
・障がい者・高齢者の地域社会生活支援
・障がい者スポーツ

現在または未来の
研究テーマなど

・共生社会

研究のキーワード

・障がい者・高齢者 
・地域社会生活 
・居住環境 
・障がい者スポーツ

所属学会

日本作業療法士協会、日本リハビリテーション医学会、日本デザイン学会、日本福祉のまちづくり学会、日本リハ工学カンファレンス、日本アダプテッド体育・スポーツ学会、日本パラスポーツ学会、日本発達系作業療法学会

社会活動など

2025年4月 - 現在 大阪陸上競技協会 小陸研 理事
2024年4月 - 現在 ユニファイドサッカー協会 スタッフ
2024年4月 - 現在 大阪府知的障がい者サッカー連盟 中高生トレセンスタッフ
2024年4月 - 現在 NPO法人Teamプレイズ 発達に課題のある子ども対象サッカー教室 運営スタッフ
2016年4月 – 現在 豊中スキップスポーツ少年団 スタッフ
2016年4月 – 現在 豊中市陸上競技会 審判員
2016年4月 - 現在 大阪陸協競技会 審判員
2014年4月 - 現在 マツ六株式会社 商品開発部 アドバイザー
2001年4月 - 現在 大阪市介護認定審査会 審査委員

主な研究業績

【著書】
・濱口豊太,山田隆人,他著:標準作業療法学 基礎作業療法学 第4版,医学書院,2024
・濱口豊太,山田隆人,他著:標準作業療法学 日常生活活動学・社会生活行為学 第2版,医学書院,2022
・矢谷玲子,富岡詔子,山田隆人,他著:日本の作業療法発達史,株式会社シービーアール,2021
・村田伸,岡本加奈子,北島英二,山田隆人,他著:生活環境学テキスト 改訂第2版,南江堂,2020
・濱口豊太,山田隆人,他著:標準作業療法学 基礎作業学 第3版,医学書院,2017
・村田伸,岡本加奈子,北島英二,山田隆人,他著:生活環境学テキスト,南江堂,2016
・田平隆行,山田隆人,他著:標準作業療法学 日常生活活動学・社会生活行為学,医学書院,2014
・濱口豊太,山田隆人,他著:作業療法士になるには,ぺりかん社,1999

【論文】
・山田隆人:知的障がい者サッカーチームの運営に関する事例研究 知的障がい者サッカーチームの運営,日本パラスポーツ学会誌,32, 27-35,2024
・山田隆人:発達障がいがある母親の子育て支援の内容と課題,岡山健康科学,9,43-50,2024
・山田隆人:スポーツ観戦という社会参加の拡大,作業療法ジャーナル,53(8),892-895,2019
・山田隆人:東大阪市における介護保険制度の住宅改修を施工する業者への意識調査,Journal of living and rehabilitation,2,22-28,2014
・山田隆人,三橋俊雄:高齢者住宅改造費助成制度における住宅改造計画に関する事例研究 -東大阪市高齢者・重度身体障害者住宅改造費助成事業検証活動より-,デザイン学研究,58(6),11-20,2012