FACULTY
/GRADUATE SCHOOL
Blog 関西医療大学NOW!

 4月から始まる予定であった授業が、コロナによりGW明けからオンラインでの開始となった。ZOOMを使って授業をすることにしたが、初めての使用であったため、数人の方に協力をしていただいて、使い方の練習をした。いろいろと確認できたので、本当に助かった。オンラインで授業をするにあたって、最も頭を痛めたのが、これまでの授業スタイルを変えるかということだった。何となくこのように変えたほうが、いいかと思ったことはあった。しかし、裏目に出ることを恐れて、そのままにした。
 オンラインで授業を始めて予想外だったことは、質問が増えたことだ。普段、授業中に質問をする学生はほとんどいない。授業終了後、質問を受けるための時間を作って何人か来る程度だ。質問のほとんどが、授業に関連している雑談の内容に関することだ。雑談はイメージしやすいように、なるべく身近な例を挙げるようにしている。教科書に書いていることと、身近なことが結びついていると理解できたときに、学生が興味を示すということがわかった。
 それと、欠席が明らかに少ない。本来であれば、体調不良で欠席するところを、オンラインであれば出席できるのもいいことだ。
 これはまだチェックしていないが、授業を録画しているので、自分自身で振り返ることができる。
 しかし、問題と感じているところもある。授業中の学生の反応は対面授業と比較し掴みにくい部分が多い。チャットを使って質問の回答をさせるなどの工夫をして、オンラインでも授業の質をより高めていきたいと考えている。
 それと、自分の体を使って説明することが、パソコンのカメラでは難しい。別に動画を撮るかカメラをつけるなど対策を考える必要がある。
 これからは、従来やっていた対面での授業以外に、オンラインに適した授業も考えていかなければならないと感じた。

 臨床検査学科 大島 稔