CAMPUS
LIFE
学生生活
学生生活の情報

通学方法

  1. 通学は原則として公共交通機関(南海バス等)や徒歩、自転車によるものとします。やむを得ずバイク通学をする場合は事務室窓口で登録の上、法定速度を守って走行し、騒音などにより周辺住民の皆さんに迷惑をかけないよう心掛けてください。なお、自転車通学の場合も同様に登録が必要です。登録シールを発行しますので必ず貼付してください。
    通学途中に大学に登録されていないバイクや自転車で事故を起こした場合には、本学学生が加入する傷害保険の適用とならない場合がありますので、十分に注意してください。
  2. 自動車通学は厳しく禁止します。違反した場合は学則ならびに学生懲戒規程により懲戒処分の対象となります。
    ※自動車通学禁止とは、大学構内への乗り入れ禁止のみならず、次のような事例も含んでいます。
    ・授業や実習以外の目的(注)のため自動車で大学へ行くこと
    (注)附属図書館や附属診療所等の施設利用、クラブ活動、レポート提出など事務室窓口への用件、ロッカー荷物の搬入搬出、長期休暇中の補講や自主学習 など
    ・学外実習のために外部の施設へ自動車で行くこと
    ・本学学生の運転する自動車に同乗して大学へ行くこと
    ・自宅から大学までの通学区間の一部分で自動車を利用すること
    ・大学周辺や大学最寄駅周辺の有料駐車場を利用した自動車通学をすること
  3. 自転車・バイクは、所定の置き場(学内駐輪場)に駐輪してください。所定の置き場以外に駐輪されている自転車・バイクについては、移動を行う場合があります。
  4. 防犯上、特にバイクについては、U字ロック等により二重に施錠を行ってください。

本学は閑静な住宅街の中に立地しており、皆さんの通学路は同時に近隣の児童、生徒、幼児の通学通園路にもなっています。大学では子どもたちの安全確保や周辺住民の生活環境を守るために、バイクや自転車の安全な運転を呼びかけていますが、大変残念なことに、毎年のように危険運転や騒音など多くの苦情が寄せられます。

また、無謀な運転のために人身事故を起こし、皆さん自身が大怪我や長期入院になるケースも決して稀ではありません。地域の安全と皆さん自身の安全のためにも、交通ルールを遵守して、安全運転を心がけるようにしてください。

バスの利用について

学生さんの通学の足を確保するため、本学では南海ウイングバスと提携して、全日、学生さんは学生証を提示することで自己負担なく南海泉佐野駅~JR熊取駅~本学(742系統・791系統)のバスに乗車することができます。(途中下車・途中乗車も可能です。) また、泉佐野駅・熊取駅~本学の急行バスも運行しています。

乗車マナーに従い、授業に間に合うようにバスを利用してください。バス利用の際には、車内では静粛にするなどの配慮をお願いします。

なお、JR熊取駅から大学まで、中型の学園バス(ピンクバス)を運行していますが、このバスは、原則として、教職員や本学へ来られるお客様、附属保健医療施設に来院される患者さんが利用することとしていますので、ご理解とご協力をお願いします。